忍者ブログ

小鳥の止まり木

主にプログラミングを中心にPC関係について書いてます。 またプレイ中のゲームについても書いてます。

Firefoxおすすめのアドオン(まとめ)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Firefoxおすすめのアドオン(まとめ)


プロファイル管理
ProfileSwitcher
Show Profile
この記事を参照

マウスジェスチャー
FireGestures
FireGesturesの方がカスタマイズ性が高そうなのでこちらを使っています。ロッカージェスチャーを連続で使用するとちょっと不安定ですが通常のマウスジェスチャー(右クリしながら動かす)は今のところ全て期待通りの操作になってくれてます。
注意点
All-in-One-Gesturesを削除したときミドルクリックでのスクロールが効かなくなりました。恐らく設定にAll-in-One-Gesuturesスクロールを使用するみたいなのがあったのでそれをオンにすると本体のスクロール設定がオフになって、このアドオンを削除するときに設定を元に戻すという親切をしてくれなかったのでしょう。本体のオプションから詳細>一般>ブラウズにある自動スクロール機能を使用するにチェックすると元に戻ります。

この記事を参照

サイドバー
All-in-One Sidebar
2ペインブックマーク
All-in-One Sidebarを入れるとoperaのようなサイドバーが現れます、感動します。
operaで2ペインにしてたので2ペインブックマークも入れました。

この記事を参照

翻訳
Google Translator for Firefox
TranslateMenu

他いろいろ
今のところページの翻訳にはGoogle Translator for Firefoxを、文の翻訳にはTranslateMenuを使うことにしています。どちらも両方の機能を備えていますが、ページの翻訳に関してはショートカットキーの設定やアイコンの設置が出来るGoogle Translator for Firefoxが便利です。(まだ試してませんがキーコンフィグ系アドオンでTranslateMenuでもショートカットキーを設定できるかもしれません。)文選択はドラッグまたはダブルクリック(英単語)なのでGoogle Translator for FirefoxのショートカットよりTranslateMenuのコンテキストメニュー(右クリックで出るメニュー)内に表示の方がスムーズに感じます。また英文が見たくなった場合、Google TranslateMenuではページを更新しないといけません。逆に訳を忘れた場合TranslateMenuでは再度訳さなければなりません。これは好みが分かれそうです。
文の翻訳はwebページ内で(テキスト入力フォームなどで翻訳されると邪魔)選択中の文が翻訳先に指定した言語でない場合に選択中の文を翻訳とか理想ですけどそんな都合のよいものは見つかりませんでした。他に良いと感じたものはGoogle Translate APIを使ってるっぽいので使用をやめました。
追記:S3.Google Transratorがなかなか使いやすかったのでこれを使うことにしました。

この記事を参照

メモ

FloatNotes
InFormEnter
通常のメモとしてはScrapBookを使うことにしました。サイドバーで使えて、webページをローカル保存して付箋やマーカーで編集なんてことも出来るみたい(まだ試してない上に説明は流し読みです)で便利そうです。QuickNoteはもう1歩足りない感じ。QuickFoxは別ウィンドウまたは別タブでこれなら通常のテキストエディタ使いたくなります。
FloatNoteはWebページに付箋をつけれます。調べものしたのをブックマークして後日開いたとき探していた情報がどこに書いてあったのかが分からなくなるといった事が結構あったので、なかなか活躍してくれそうです。ScrapBookもその用途で使える気がするのでFloatNoteは削除するかもしれません。
InFormEnterは定型文の貼り付けが出来ます。operaのオートコンプリート(使ってませんでしたが)やメモを挿入の代わりに出来そうです。
Clippleはクリップボードに複数コピーできます。便利そうな気がしますがコピーは1つで慣れているものですから今のところ全く使いものになりません。しばらく使ってみて様子を見ようと思います。追記:当然なんですがfirefoxの中だけなので微妙でした。

この記事を参照

検索
OmniBar
OmniBar Plus
Add to Search Bar
FindBar Tweak
検索バーはOmniBarを使うことにしました。ロケーションバー(アドレスバー)と検索バーを組み合わせた感じになります。operaみたいです。デフォルトの検索を自分で決めれます。OmniBar PlusはOmniBarの設定項目を増やすことが出来ます。今のところとりあえず入れてみただけになってます。
InstantFoxもロケーションバーと検索バーを組み合わせた感じになります。検索の追加を自分で入力する必要があります。これはOmniBarも同じですが、OmniBarは本体に登録されている検索エンジンを使うのでAdd to Search Barと連携出来ます。しかしInstantFoxは独自の検索エンジンを使っているのでAdd to Search Barとの連携が出来ません。またデフォルトの検索はgoogle固定です。私はbingのインターフェイスが好みなので困ります。あと一部挙動とインターフェイスが好みに合わないところがありました。
Add to Sarch Barは検索エンジンの追加がopera並に楽になります。はじめは、本体に検索エンジンの追加ってのがあったのでoperaのように検索窓右クリから作れないまでも拡張機能は入れないでいいだろうと思っていたのですが、実際に検索エンジンの追加をしてみると検索エンジン系アドオンの追加という仕様だったので、この拡張機能に頼ることにしました。

この記事を参照

設定
Configration Mania
MenuEditor
Tab Mix Plus
Configration Maniaはabout:configをguiでいじることを可能にします。私は別にcuiでもguiでもいいんです。このアドオンの何がいいかって、それは説明が分かりやすいところ。about:configだと何の設定だよって突っ込みたくなるところだらけでしたから・・・。
MenuEditorはコンテキストメニューや他のメニューを必要なものだけに絞ることが出来ます。使い勝手があがります。アドオンを入れるとコンテキストメニューがどんどん増えていきますから、アドオンを多く入れる人には特にお勧めできます。各アドオンでもコンテキストメニューの表示を設定できるものも多いですが、細かく設定できなかったり(例えばそのアドオンによって追加されるコンテキストメニューの1つだけを表示したいのにすべて表示か全て非表示にしか出来ない)することもありますし、なにより1箇所でまとめて設定する方が分かりやすいです。
Tab Mix Plusはタブ設定として多くの人に使われているようです。タブの挙動を細かく設定でき、ほとんどの人が好みの挙動を見つけることが出来るのではないかと思います。閉じたタブを開く機能など便利な機能もあります。ver0.4.1.2.02ページ内検索、アドオンバーのショートカットが効かなくなります。開発版は大丈夫なようです。

この記事を参照

web開発
Firebug
WebDeveloper
User Agent Switch
私の場合これらは自分のサイトを編集するときにしか使わないでしょうから再起動なしで有効無効が切り換えれるのが望ましいです。その点でFirebugは優れています。User Agent Switchの再起動不要版が欲しい所です。operaだとUA偽装は日常茶飯事でしたがFirefoxは割とメジャーな上にIETabまであります、そのため開発中にしか使わないと思いますから。軽く触っただけなので詳細な機能については触れないことにします。

この記事を参照

キーコンフィグ
KeySnail
極めるとすごそうに見えます。そこにひかれて試してみました。実際に試した際の感想は単純な設定はとても簡単だなというものでした。そこでこれにすることにしました。いつかは極めてみたいものです。

2chブラウザ
chaika
FoxAge2ch
opera使用時からwebブラウザに内蔵されてたらいいなとは思っていました。そこでとりあえず入れてみました。アドオンの説明とスクリーンショットが一番イケてました。これから使ってみます。 追記:微妙だと感じていたので他のを探してたらFoxAge2chというchaikaと連携できる管理機能を見つけました。この組み合わせは素敵です。

この記事を参照

印刷+α
Capture & Print
FireShot
これらは範囲を柔軟に指定してプリントスクリーン(キャプチャ)や印刷が出来るようにします。FireShotはさらに画像ファイルとして保存できたり他にもいろいろ・・・と多機能です。
私は他にもいろいろ・・・な部分には魅力を感じなかったのですが画像ファイルとして保存できるのには魅力を感じました。やたらごちゃごちゃしているのでCapture & Printの方が使いやすそうで悩んでいたのですが、最近不安定なようです。併用も考えたのですが、しょうがないのでFireShotのみでいくことにしました。Capture & Printが安定したらまた考えます。

この記事を参照

ダウンロード
Save Link in Folder
Down Them All
私がopera標準のダウンローダーを使用していて不満に思っていたのはダウンロードフォルダを複数設定できないことでした。Save Link in Folderはこの不満を見事に解決してくれました。
Down Them Allは普通の高機能なダウンローダーだと思いました。ユーザー数は一番多いようです。標準のダウンローダーに対する不満は上記のことくらいでしたので私には魅力的に感じませんでした。

この記事を参照

RSS
sage++
Brief
feedly
RSSリーダーはBriefを使うことにしました。
feedlyはアカウントが必要ということで使わずに削除しました。私は1つの端末からしか見ないのでクラウド保存の利点は薄れます。
sage++はサイドバーから使えるので便利かなと思ったのですが、RSSはタブとして開いてくれた方が使いやすいと感じました。
Briefはタブとして開き、インターフェイスもいい感じです。
RSSリーダーは初めて使うのでまだよく分かってないのですが、長く使っていくと重くなりすぎるということでもなければこのまま使い続けていくと思います。

この記事を参照

ブラウジング支援
AutoPager
QuickDrag
テキストリンク
AutoPagerは検索結果やブログを見るのが快適になります。最後にtwitterを見たのはいつか覚えてなく、今も同じか分からないので例として正しいのか分かりませんがtwitterのスクロールの仕様に似ています。
QuickDragは分からない言葉があったときに力を発揮します。その言葉を選択してドラッグしてすぐドロップすればいいのです。しかし検索エンジンがgoogle固定です。KeySnailに慣れたら使わなくなりそうです。
テキストリンクはhref属性がついてなかったり、h抜きなどをリンクとして認識してくれます。何も意識しなくても使えるところが嬉しいところです。

この記事を参照

その他
Add Bookmark Here
名前どおりの機能です。今は役に立ってませんが、ブックマークのフォルダが多くなってくると力を発揮するなと思い、入れています。
eCleaner
いろいろ試すの終わったら使おうと思ってましたがリセット機能なるものを見つけて役立たずとなりました。アドオンを何度も再インストールするのは面倒ですしむしろ普段使いに向いているのかもしれません。
IETab2
まれにありますからね。
Image Zoom
画像小さすぎ!という事態を解決します。
Secure Login
パスワード入力フォームにoperaと近い操作で入力できます。やっぱりoperaに近い操作だと落ち着きます。

気になるアドオン
Adblock Plus
別に広告自体はいいんですけどね。あのマウスオーバー広告とやらをえいやっしたいんです。
Scriptish
Greasemonkey
どっちがいいのか知りませんがuserscriptです。たぶんjavascriptで書くんでしょう。javascriptを身につけたら試してみたいです。
データベース最適化系
重くなってきたら考えます。
PR

コメント

プロフィール

HN:パタタ
使用言語:C#
知ってる言語:C
学習中言語:D

リンク